1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)10:22:05 ID:F29
フリートークは弱そうだけど
【スポンサードリンク】
3: 名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)10:24:21 ID:dhb
チェスも強そうな感じ
26: 名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)21:29:28 ID:7vm
>>3
チェスも日本ランキング一位のはず
チェスも日本ランキング一位のはず
28: 名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)21:32:14 ID:ZC6
>>26
チェスは今までの定跡引っ繰り返して新しい手を考えちゃったレベル
世界の30位ぐらいの奴にも勝ってたような…
チェスは今までの定跡引っ繰り返して新しい手を考えちゃったレベル
世界の30位ぐらいの奴にも勝ってたような…
4: 名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)10:24:27 ID:ZU4
将棋も強くてフィギュアスケートも上手いという
5: 名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)10:24:46 ID:s3o
寝癖も酷そう
7: 名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)10:26:21 ID:K8G
嫁さんおにぎり屋してそう
10: 名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)10:27:22 ID:j7c
ハブは根暗・・・
イチローはいけ好かないマイペース野郎・・・
イチローはいけ好かないマイペース野郎・・・
12: 名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)10:32:52 ID:60G
>>10
おう、さっさと焼き土下座せえや
おう、さっさと焼き土下座せえや
11: 名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)10:28:11 ID:oMq
機械からの勝負から逃げるゴミ棋士
しかも、それが許されてる風潮が出来つつあるという
カスパロフの方がよっぽど大物だった
しかも、それが許されてる風潮が出来つつあるという
カスパロフの方がよっぽど大物だった
15: 名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)10:35:12 ID:E5N
>>11
結構ちゃんとした理由なかったっけ
結構ちゃんとした理由なかったっけ
13: 名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)10:33:19 ID:p8W
月下の棋士のラスボスみたい
14: 名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)10:34:59 ID:dKu
>>13
あんな変態が現実にいたらこわひ
あんな変態が現実にいたらこわひ
16: 名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)10:40:26 ID:HZG
負けた時のデメリット考えて7億はくだらないって米長邦雄が言ってたけど今じゃいくらなんだろうね
19: 名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)19:19:37 ID:rt2
おまえら、もし地球に将棋星人が攻めてきて、向こうの大将と
地球代表が将棋一番勝負で対決し、負けたら植民地にされる
という事態になったら、地球代表は絶対羽生でないとイヤだろ?
深浦でもいいのか?深浦に地球の命運を託せるのか?
羽生をけなしてるやつは地球規模で考えるんだ
地球代表が将棋一番勝負で対決し、負けたら植民地にされる
という事態になったら、地球代表は絶対羽生でないとイヤだろ?
深浦でもいいのか?深浦に地球の命運を託せるのか?
羽生をけなしてるやつは地球規模で考えるんだ
20: 名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)19:20:49 ID:mri
>>19
心踊るな
心踊るな
21: はなやに◆KQ12En8782 2015/06/12(金)19:28:17 ID:g2t
人間界においては最強。
22: はなやに◆KQ12En8782 2015/06/12(金)19:33:41 ID:g2t
今となっては、いくら羽生氏でも、
コンピューターに負けるかもしれないねぇ。
proxyたちが、角成らずでバグを誘発させて
グダグダにするという、セコいことやるようにまで
なったことだし。
コンピューターに負けるかもしれないねぇ。
proxyたちが、角成らずでバグを誘発させて
グダグダにするという、セコいことやるようにまで
なったことだし。
23: 名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)19:40:02 ID:dM0
>角成らずでバグを誘発
ヘッポコプログラムやな
ヘッポコプログラムやな
24: 名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)21:21:42 ID:rt2
25: はなやに◆KQ12En8782 2015/06/12(金)21:26:23 ID:g2t
王様一つだけってのは、下手がわは
持ち駒が持てないから、盤上の駒だけで
王様を詰ます必要があって、意外と難しいらしいぞ。
持ち駒が持てないから、盤上の駒だけで
王様を詰ます必要があって、意外と難しいらしいぞ。
29: 名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)04:10:48 ID:vJN
32: 名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)06:59:54 ID:rqP
羽生さん?強いよね
序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ
でも、おいら負けないよ
序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ
でも、おいら負けないよ
39: 名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)17:15:53 ID:apQ
>>32
ヤメロwwwwww
ヤメロwwwwww
36: 名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)08:12:56 ID:0YE
マジレスするけれどさ、羽生さん片目つむってもお前ら勝てないよ
40: 名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)17:16:30 ID:D5I
>>36
両目つむっても勝てる気しない
っつかあのレベルなら目の有無で実力変わらんやろ
両目つむっても勝てる気しない
っつかあのレベルなら目の有無で実力変わらんやろ
38: 名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)17:14:04 ID:uNM
羽生善治(44)の全盛期wwwwwwwwwwwwww
プロ期間 1985年-2015年
通算勝率 72.27%
今期勝率 87.50% ←
プロ期間 1985年-2015年
通算勝率 72.27%
今期勝率 87.50% ←
41: 名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)17:18:16 ID:iVO
>>38
今年そんなヤバイのか
今何冠?
今年そんなヤバイのか
今何冠?
44: 名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)17:26:07 ID:uNM
>>41
名人・王位・王座・棋聖の4冠
名人・王位・王座・棋聖の4冠
45: 名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)17:27:21 ID:D5I
>>44
一時期7冠だったよな?
一時期7冠だったよな?
47: 名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)17:35:59 ID:xgs
あぁ言う人の頭の中身がどうなってるのか、ちょっと調べて見たい気がする
49: 名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)17:45:51 ID:apQ
>>47
脳科学の茂木さんとプロフェッショナルで話してたよ
ようつべにあったはず
脳科学の茂木さんとプロフェッショナルで話してたよ
ようつべにあったはず
51: 名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)17:51:22 ID:EfJ
将棋より囲碁の方が難しいと何故か偉そうに突っかかってくる奴いるけど、何なんだろうな
羽生さんって囲碁やってるっけ?
羽生さんって囲碁やってるっけ?
52: 名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)19:02:22 ID:5FS
>>51
囲碁は小学生の時にやっており、
5級からは苦戦したものの初段になりやめた。
ただプロ棋士になってから再度ルールを覚えており、
酒の席などでたまに知り合いと碁を打つことがある。
(ウィキペディアより)
囲碁は小学生の時にやっており、
5級からは苦戦したものの初段になりやめた。
ただプロ棋士になってから再度ルールを覚えており、
酒の席などでたまに知り合いと碁を打つことがある。
(ウィキペディアより)
43: 名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)17:20:05 ID:ORr
飛車角歩金銀落ちなら勝負にはなる
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1434072125/
コメント
コメントする